今日はTOKUSA会の研修旅行記はお休み。
趣向を変えて、今私が気に入っている漫画を紹介したいと思います。
コレです。
へうげもの
「へうげ」と書いて「ひょうげ」と読みます。
『ひょうきん』という意味です。
戦国時代の武将でもあり、茶人でもあった古田織部を描いた作品。
ちょうど昨日、NHKの番組で古田織部の特集をやっていました。
ちょっとしたブームになっているのかも。
千利休の弟子でもあった織部は、利休没後も利休が作り上げた茶の湯を継承しつつ、自身の美学を追究し、徳川二代目秀忠の茶道指南役まで上り詰めた人です。
織部のデザインは非常に大胆でユーモラスです。
思わず笑ってしまいます。
例えばこんな感じ。
織部焼と呼ばれるわざとへしゃげて何だかわからない模様を付けた茶碗。
これが庶民の間まで広がり、一大流行を巻き起こしたんですよ。
つくる茶碗もひょうげものですが、織部自身もかなりのひょうげもののようで、色々な逸話が残っています。
そんな古田織部のひょうげっぷりを描いたこの作品。
作者自身も自分で描いた織部のひょうげッぷりに笑い転げているかも。
そのくらい見事なひょうげっぷりです。
是非、一読すべしです。
2010年2月11日 at 19:18
見逃しましたが
昨日NHK歴史ヒストリア
古田織部だったそうですね
その漫画は知りませんでしたが
興味がわいたので
再放送を見てみたくなりました
「ひょうきん」ーユーモアやエスプリに
通じるところがあるかもしれませんね(^_^)v
2010年2月11日 at 19:47
旅行の時に話しされていた、アレですね…(^O^)/
買おう、読もうとおもいながら、そのままになってます。
買いに行かねばっ!
2010年2月11日 at 20:33
古田織部の事、興味あります。
裏千家のお茶を習ってる事もあり利休やその弟子たちに気になってました。
あとでアマゾンで調べて買ってみます。
2010年2月12日 at 00:56
デキる男は、読む漫画も違いますね!(=^ー°) 「ひょうげもの」ってよむんですね…知らなかった~(´∀`)♪ でも“古田織部”ってゆう名前は、この私でも聞いたことがあります(^_^)v
2010年2月12日 at 04:32
騎 乗 位してもらうバ イ トおもろすぐるwwwwww
オレ動かなくても勝手にイって5万くれるし。。。
http://otasuke.cucuple.net/jra2dzz/
ちょっと試すだけのつもりだったのになぁ(^^;
2010年2月12日 at 06:43
この漫画言うてたのんですねぇ。面白そうです。気になったのですが松原さんは、よく本を読んでいますが 目 悪くなってきませんか?
2010年2月12日 at 19:41
ユーモアやエスプリ…
エスプリ?
エスプリって何?と思って調べたら、ナルホド「機転」とかそういった意味ですか(*^o^*)
君ィ、エスプリが効いてるねぇ(・o・)ノ
ってな感じでつかうんでしょうか。
勉強になりました(^w^)
2010年2月12日 at 19:47
そうデス。
機会があれば是非♪
多分、気に入ってもらえると思いますよ(^w^)
2010年2月13日 at 09:28
>植友さん
コメントありがとうございます(^_^)v
お茶とお花。
随分前から習いに行きたいなぁと思いつつ、いまだに実行できてません。
イマイチ行動力に欠けるんですよね。ワタシは。。。
2010年2月13日 at 11:02
>ジュリアンさん
女性の方はあんまり歴史とかって興味ない人が多いですもんね。
ウチの嫁さんなんか、ま~~~ったく興味ぜロですもん。
読んでるとき、白い目で見られてます。(-"-;A
2010年2月13日 at 11:04
>植木屋さとちゃんさん
そうなんですよ~。
最近視力が落ちてきてます。
でも、本のせいではなくて、多分老眼なんじゃないかと。。。(ノДT)
2010年2月14日 at 01:53
買ってきました!!!
手持ちが無かったので、1巻、2巻ですが・・・
面白いですね~~~~。
ちょうどいい場面で終ってしまいました~(>_<)
クソ~!買いに行こうっと。
2010年2月15日 at 09:19
>ノブヲさん
おお~~~~っ早速っ!!!
でしょでしょ♪
面白いでしょ♪♪
いや~。趣味が合って良かったですo(^▽^)o