今年の8月のことです。
生野丹波石(いくのたんばいし)の味わい深さに憧れて、庭工事に生野丹波石を是非とも使いたくなり、兵庫県生野町まで石の買い付けに行ってきました。
名神高速から中国道、播但道と乗り継ぎ、京都から2時間半ほどで到着。
その形状から、柱状石と呼ばれる石です。
写真では大きさがピンときませんが、どの石もだいたい長さは2~4mほど、直径は50㎝~1mほどもあります。
そう。デカイんです。
ドンドドン!と庭に立てると、そりゃあもう壮観です。
石の上をぴょんぴょんと跳ねながら、色んな角度から品定めをし、「これだ!!」っちゅうものを選んだのは約10本。
その他、小さめの小端石積み用の石などを買い足し、計24t分の石を買い揃えました。
この石を使った庭はまた後ほどゆっくりとご紹介させていただくとして。
『生野町』と言えば、『生野銀山』で有名。なんだそうで。
昭和48年の閉山まで、古くは平安時代から銀の採掘がされていたそうです。
その採掘跡の坑道が残っているということで。
せっかく来たので、石の買い付けを済まし、観光に。
写真右側にノミを打ち込んでいる赤いふんどし姿の人が写っていますが、あれは人形です。
銀脈を目指して掘り進めた坑道周辺では、人形を使って当時の情景をリアルに再現しているんですね。
これも人形です。
立て札にはこうあります。
<彫刻の跡>
南無阿弥陀仏 仏像?
戦国時代徳川時代に鉱夫たちが仕事の合間に坑内作業の安全を神に念じながら一心にノミで彫った跡
ほう。確かに何やら文字のようなものが刻まれてるのが伺えますね。
やはり、命をかけた仕事なだけに、屈強な鉱夫たちも心の拠り所が必要だったのでしょう。
ひとノミひとノミに仲間の安全を、家族の健康を念じながら彫ったのでしょう…ん?
ムムムッ!写真の左側に写っているコレは!!
なんと…やはりコレは…。
もはや…どうみたってコレは…
アレなんでしょうね。。。
仲間の安全や家族の健康の他にも、神に念じたことがあったのでしょうな。
さて。戦国時代の鉱夫たちとの距離がぐぐっと縮まったところで、いざ銀山の坑道内へ。
坑道内は壁も天井も岩盤です。土じゃありません。
『掘る』というより『彫る』って感じです。
一体こんな硬そうな岩盤をどうやって彫り進めたのでしょうか。
当時の過酷な労働を再現してありました。
『ノミ1本で命がけで鉱脈をさぐりあてて掘り進む』
ほう、凄い。…って、それよりもなによりも、エラく日本人離れした秀麗なお顔だことで。
そっちの方でちょっとびっくりしてしまいましたよ。
おぉ、ここにも…って
これは完全に外人やないかーい!!!
さっきのはなんとか我慢しましたが、これはアカンでしょ。
それにその膝!! なんか変なことになってますやんかー!!!
…明治時代になってからは、ダイナマイトや重機を使った大規模な採掘が可能になりましたが、それ以前までは当たり前ですが全て手作業。
おおざっぱに言いますと、坑道の奥へ進むにしたがって戦国時代、江戸時代、明治時代、昭和と年代を経ていってるようです。
人力の限界まで掘り進めた坑道の、さらに奥の銀脈へと明治時代に掘り進めたと言った具合でしょうか。
奥に進むと、明治時代の『削岩機で掘り進む作業員』なんていった人形もいましたが、やっぱりそれら全て外人さん。
ド平日でしたので、他の観光客は皆無で私ひとり。人形が現れる度に、なんだか段々と怖くなってきて…。
後半、ちょっと早足に。後ろばっかり振り返ってましたもん。
生野銀山にお越しの際は、是非とも誰かをお誘い合わせのうえお越しください。
おっと。最後にこんな写真がありました。
帰り道。播磨と但馬を結ぶ播但道を走っている最中の何気ない景色なんですが。
おもわず2度見してしまいました。
よく見て下さい。
山頂に樹が2本、アンテナみたいにおっ立ってます。
おそらく展望台とかになってるんでしょうが、この樹ってとんでもなくデカイような気がしません?
2011年10月22日 at 20:06
すっげぇ!さすが松原造園!
えらい量の石買ってますやん。
羨ましいです。 (@_@)
しかも鉱山まで見に行ってるし、これまた羨ましい! この人形って服屋のマネキンを
グニュウ と曲げもって置いてんちゃいますのん?( ´艸`) 確かに笑いました。(^-^)
頑張ってる兄弟達に負けない様に頑張ります。 (・∀・)
2011年10月22日 at 21:17
これだけの石を組んだ庭って、
想像するだけで楽しみになります。
2011年10月22日 at 21:38
ちょっとやないね、スゴイ大きさの石
しかも、たっくさんやないですか ビックリ (ノ゚ο゚)ノ
これは完成した庭のアップを期待してしまいます!
怖がり・・・ う~ん
こんな暗い穴の中で、キミョーな人形を見て、無理ないですよね
私一人やったらきっと歌を歌っていますよ
鼻歌やなしに大声で、って、ちっちゃい子か!( ´艸`)
2011年10月22日 at 21:41
ムーミンに出て来るニョロニョロと言いたいのですか?
2011年10月22日 at 22:36
暗くて狭いとこは苦手です。
プチパニック(@_@)なるとき有ります。
地下鉄も苦手です。
以前、トルコの「地下都市」に行った際もヤバかった(~_~;)
ん?コメントするとこ違う?もちろん、「完成写真
楽しみにしてます(^0^)/
坑道の入口あたりの写真は…アップの写真は…スルーで、いいですか?
2011年10月22日 at 23:38
かっちゃん。
お疲れはんデス♪
遠くまで買い付けに行った甲斐があったようですねぇ~。
しかし、物凄い㌧数やわぁ~(⌒-⌒; )
マネキン、最高っ!ですやん。
マネキン見物だけでも行く価値がありそ!
腹抱えて笑いましたよ~\(^o^)/
『アレ』を落書きするのは、
いつの時代も変わらんのですね…
男は男やったんだなぁ。
2011年10月23日 at 09:37
まるでその時代にタイムスリップしたかのような「生野銀山採掘跡」
命がけで銀の採掘をしていた当時の採掘師(採掘夫???)に思いをはせ、是非巡ってみたいものですo。。。
買い付けされた石、どのように生まれ変わるのでしょう!?
楽しみに待ってますね
過去ブログを見やすく整理してくださって、とってもありがたいデス!
今まであれこれ探し回ってましたから。。。
ただ、グレー地に赤い文字が目にツラいのは私だけ???
2011年10月23日 at 18:16
生野の丹波石ですね、よく「庭」で見かけたので使ってみたいな~と思ってました。
熊本までは遠いなぁ~
完成ば楽しみにしとりますバイ
鉱山って、どこに行っても怪しいマネキンと肌寒い感じ。
私も若干苦手です。
2011年10月24日 at 07:49
佐渡の金山?、マダムタッソー蝋人形館?
一人で行くなんて・・・
すごい
一人であの大量の石を買い付けるなんて
すごい・・・
社長になると
最終決断をしなくちゃならないから
大胆さと慎重さ
バランスが
必要ですね
お疲れ様です
2011年10月24日 at 19:47
>植木屋さとちゃんcustomさん
すきっ腹に焼酎を決めこんだ状態でのコメント
ありがとうございます。
グニュウ
と無理やり曲げた不自然な膝は
そりゃあもう恐ろしかったですよ。
2011年10月24日 at 19:49
>maruhiroさん
トン数でいうと結構な量ですが、広い庭ですので使っちゃえばそんなでもないんですよねー。
2011年10月24日 at 20:07
>神戸のガーデナーさん
広~いお庭なので、何をするにも規模がでかいんですよね。
『男のくせに人形ごときでビビっとったらアカンよ~』
なんて言われるのかと思ってたんですが、よかった。
私と一緒で住さんも怖がりなんですね( ´艸`)
2011年10月24日 at 20:08
>ぞのさん
え?
チューリッぷ
と言いたかったのですがナニか?
2011年10月24日 at 20:33
>アネサンさん
トルコも今、地震で大変ですね。
地震ってのは本当に恐ろしい。
タイも洪水で大変なことになってるし。
こうなると、人間ってのはホントにちっぽけなもんですね。
…ええ。チューリップの壁画はスルーして戴いて結構ですから。
2011年10月24日 at 20:44
>ノブヲさん
生野丹波石は前からずっと使ってみたかった石でしたので。
しかし、海外の材料と比べると、国産のものはやはり安くはありませんな。
マネキンはひとりで見ると怖いですよ~。
あの膝!
思いだしただけで。。。ゾォ~っとします。
アレ。何かを発射したようにも見えるでしょ♪
2011年10月24日 at 20:49
>Karaさん
過去ブログを見に行ってもらってるなんて♪
嬉しいですヽ(゚◇゚ )ノ
グレー地に赤い文字。
うん。言われてみれば確かに。
目にツラい意味がわかります。
年が明けたらブログもちょこっと改良しようと思っていたので、
そのときの参考にさせていただきますね。
2011年10月24日 at 20:58
>庭やmusashiさん
九州にも似たような石があるでしょう。
火山岩も苔が乗りやすくてエエですよね。
こっちは逆に火山岩がないので。
やっぱその土地土地の風土がありますからね。
熊本の庭は熊本らしいのが魅力です。
マネキンは日本全国どこでも外人で共通してるようですがσ(^_^;)
2011年10月24日 at 21:03
>クレマチスさん
あんな膝をしたマネキンが坑道内にいるとわかっていたら
絶対にひとりでは入ってませんでしたよ。
最終決断。
そうですね。
毎回、ドキドキです。
命までは取られへんやんかと
開き直らねばできません( ´艸`)
2011年10月24日 at 22:44
いい感じの石ですな。
早く出来あがったお庭の写真見たいです。
あんな石を使ったお庭を作れるなんて
さとちゃん同様すっごい 羨ましいです。
生野の銀山にまで
外国人不法就労者が蔓延っているなんて・・・
通報しておきます。
2011年10月25日 at 20:16
>kinyaさん
味のあるエエ石でしょ。
おおなんと!!
彼らは不法就労者でしたか!?
ビビってる場合じゃなかったなですね。
ウチの会社に勧誘すればよかった。