大阪天王寺区の西照寺さまにて
境内にあります、墓地の石積の一部が崩れておりまして。
崩れてきた積石が、墓石すれすれまで迫って来てるもんですから
これは早めに直さにゃならぬということで
一旦全部外して、もう一回積み直すことにしました。
機械を入れることが出来れば、ちょちょいのちょいのシゴトなんですが。
色んなところを潰さないと、入れることが出来ませんもんで、
古来よりの方法、〝三又〟を使って人力で積み直します。
建築も土木も、仕事のやり方は随分今様に変わりましたが、
造園屋ぐらいですよ。
丸太の上に載せて、コロコロと石を転がしたり、
滑車やてこを使ったり、吊り荷に棒を差し込んで、
えっさほいさと肩に担いだり、
いまだに古墳をつくるのと、同じような作業をしているのは。
機械式のチェーンブロックを使っているだけ、まだマシですが。
なんといいましても、ご先祖様が眠る大切な場所ですから。
墓石に絶対当てないように。
墓石を絶対傷つけないように。
小さな工事でしたが、気疲れが半端なかったです。
石積工事と言えば。
地元城陽市の龍福寺さまの石積工事に、
先月末から取り掛かっております。
こちらの石積工事は三ヶ月ほどかかります。
かなりの規模です。
まずは石積みの材料を半搬入る〝搬入路〟から
造成せにゃならん、大変な工事です。
工事に入らせていただいた初日。
ご住職より、職人全員に芋焼酎を一本ずつ
いただいてしまいました。
しかも、その焼酎のラベルが〝龍福寺〟
ク~~ッ かっちょいい~
そらもう、これ呑んで頑張らんとあきまへんで!!
2014年4月5日 at 18:03
かっちゃん。
お疲れはんです♪
八面六臂の御活躍、
ご苦労様です!
墓地の修繕はホンマに気を遣いますよね…
無事に終わると墓石が微笑んでるように
見えますよね…( ̄O ̄;)
龍福寺さんの工事も大規模ですねぇ。
もはや、ゼネコン並みに!
かっちゃん、くれぐれも
芋焼酎呑んだらユンボに乗ったら
あきまへんで!!!
|( ̄3 ̄)|
2014年4月5日 at 19:58
おっ~♪ 正しく京都っ!僕も来週からお寺の墓地整備工事が始まるんですよ。なんやかんや 縁 を感じます。
2014年4月5日 at 20:00
京都じゃなく兄弟!っすね。 !Σ( ̄□ ̄;)
2014年4月6日 at 14:21
今いろいろな方のブログ徘徊をしております。笑私は、今後皆さんのお役に立てたらなと思いブログを書いています!ブログ読ませて頂きますね!!また訪問します^^
2014年4月7日 at 19:10
>ノブヲさん
呑んだら乗るな。
ご忠告ありがとうございます。
もちろんそんなことは
しませんけども(^-^)/
おっしゃる通り、
墓地の仕事は気を遣います。
っていうか、いつも常に誰かに
見られているような気が
するようなしないような。。。
いずれにしても、墓地の仕事の
ひとり残業は精神的に応えます(ノω・、)
2014年4月7日 at 19:13
>植木屋さとちゃんneoカスタムさん
ありゃ、奇遇ですね。
見るはずのないモノが見える(゚Ω゚;)
なんてことがないよう
お互い気を付けましょうね(゚ー゚;